愛猫が家の中など普段の行動範囲からいなくなってしまい、行方が分からなくなると心配ですよね💦愛猫の脱走を防ぐには、行動範囲の外に出ないように工夫をする必要があります。普段からしっかり対策をしてデリケートにケアをしましょう💡
🐈ドアからの脱走を防ぐ🐈
家の中でも一番脱走のリスクが高い場所が、玄関や勝手口などのドアです💡ドアからの脱走を防止にするには、やはりドアを確実に閉めることです✨換気をしっかりしたい場合はパーテーションを利用するか、後付けの格子状のドアを設置しましょう🎶
また設置するときは愛猫がよじ登れないような構造のものを選びましょう✨間仕切りやドアが取りつけられない場合はカーテンを利用するのもいいですが、脱走できないようにマグネットで固定できるものを選ぶといいと思います☆彡
🐈窓からの脱走を防ぐ🐈
窓の外側にフェンスなどがついていれば窓や網戸が開いていても大丈夫ですが、そうでない場合は注意しましょう。ネコちゃんの脱走は防ぎたいけれど、換気の都合で窓を少し開けておきたいというときに便利なのが、窓ロックや補助鍵です✨
それらを窓のレール部分に取りつけると、窓のサッシが動かないよう固定することができます💡こまめに換気したい春や夏などに役立ちます🎶また窓の外側からワイヤーネットを取りつけても、窓や網戸が開いていても安心ですね✨費用をかけずに使える便利なアイテムです☆彡
室内飼いの愛猫にとって家の外はケガや事故だけでなく、病気やウイルスに感染するリスクや危険もあります💦万全な対策を練り、確実に脱走を防ぐようにしましょう!!
また脱走して見つからない場合、有力な手がかりとなるのが首輪や迷子札です。特に迷子札がついていると連絡がつきやすくなります。もしもの時のために首輪と迷子札もつけておくと安心ですよ✨
ではでは楽しいネコライフを(=^・^=)
コメントを残す