ネコも人と同じく、「てんかん」という病気をわずらってしまうことがあります💦ネコのてんかんは急に発症する病気です。いざというときのために対策法を原因などをしっかりと押さえておきましょう💡
🐈てんかんとは🐈
てんかんとは、脳内の神経回路がショートしてしまい突然発作が起きる病気です。ネコがてんかんにかかると、ときおり異常な興奮状態となり、体のコントロールを失ってしまいます💦
「手足が硬直する」「けいれんを起こす」「失禁してしまう」「口から泡を吹いてしまう」といったことが主な症状です。発作がおさまっているときは何事もなかったかのように行動できますが、安心はできません💦てんかんかもしれないと思った時点で獣医さんに相談しましょう。放置して自然治癒する病気ではありません。
🐈てんかんの原因🐈
ネコのてんかんを引き起こす主な原因は、脳の疾患、血液や内蔵の異常、過度なストレスなどといわれます。また事故で脳が傷ついてしまって起きることもあります💦どの原因で発症したかによって治療方法は異なるので、自己判断で治療をするのはやめましょう💡
🐈てんかんの治療法🐈
ネコのてんかんは原因によって治療法が異なります。内蔵病などの疾患が原因の場合はその病気を治療することで、てんかんが治ります✨突発性のてんかんで原因がよくわからない場合は、抗てんかん薬を処方されることが多いです💡
薬によって、てんかんの発作を減らしていくという治療で、長期的な服用が必要です。副作用の出方も個体差があるので獣医さんの指示をよく聞き、愛猫を注意深く観察してあげることが大切です☆彡
🐈発作を起こした時の対策🐈
ネコが起きた状態で痙攣を起こしているときは、毛布などで優しく包み、静かな場所で安静にさせてあげましょう💡痙攣は数分以内で終わることが多いので、発作後すぐに動物病院で診察を受けましょう。
特に発作を繰り返す場合、発作が長時間続く場合は早めの治療が肝心ですよ。放っておくと脳に深刻な障害を与えてしまい、ときには命にも関わります💦
原因や対策を知って、しっかりと対応できるようにしましょう✨
ではでは楽しいネコライフを(=^・^=)
コメントを残す